日 記 帳
-2008年7月〜12月

 
2002年度  2003年1〜6月 2003年7〜12月 2004年1月〜6月 2004年7月〜12月
   2005年1〜6月 2005年7月〜12月 2006年1月〜6月 2006年7月〜12月 2007年1月〜6月
   2007年7〜12月 2008年1月〜6月 2008年7月〜12月

diary picture
2008年12月29日(月) TVで宣伝していたスチームモップ、「ペットの居るご家庭にも〜」という殺し文句につい買ってしまいました。アルファが付けた足跡やヨダレや通常の拭き掃除では取りにくい汚れが100度の高温蒸気で綺麗になるそうな…掃除を始めると興味津々で見に来たアルファですが何の助けにもならない、邪魔なだけ。何処に居てもあっちに行ってなさい、と言われるアルファなのです^^;
2008年12月25日(木) 例年見事なイルミネーションをしておられるご近所のお家…散歩中に写真を撮らせて頂こうとお断りをすると家の方がアルファと一緒に撮ってあげようと言って下さいました。我が家では年々Xマスの飾り付けはしなくなり、これではマズイなぁと反省です。それでも今年のXマスもアルファが元気で居たくれた証、よそのお家をお借りして^^;、アルファ〜メリークリスマス☆
2008年12月22日(月) 早々と冬の休暇に入っている私は今朝はのんびり主人の出勤を見送りました。アルファは主人の乗った車が出て行くと今にも追いかけそうで大急ぎで車庫の扉を閉めましたが、それでもじっと車の行方を見ています。散歩中にもよく似た色や形の車を見ると立ち止まって見送ることが多く、犬は色盲だと言われているけれど意外に判別能力はあるのかもしれない…。まだまだわんこの世界は未知数ですね。
2008年12月13日(土) 風邪を引いたらしく昨日から熱が出て今日はとうとうダウンの私です。寝ていても身体はだるいし退屈だし…ふと見るとアルファの顔が目の前にある…最近彼も老けてきて顔にポイントもないしなんか貧しい(元々か)…そういえば86歳の実家の母が眉毛を入れ墨し(アートメークというらしい)綺麗になってたな…それではアルファにも…ちょっとは男前に見えるやろか…。
2008年12月8日(月) 金曜日の事、帰りが遅くなった上明日は出張の為私は気持ちがせいていました。そんな時アルファは又やってくれたのです。今度は爪楊枝…買ったばかりのを、楊枝入れに入れる為食卓に置いていたのですがそれを見事にばらまいてくれました。片づけるのに手間が取られると思うと、ついアルファっ−と絶叫…ハイ悪いのは置きっぱなしにしていた私ですよね…^^;
2008年11月29日(土) 久しぶりに娘が遊びに来ました。勿論強敵も一緒です。強敵は一歩二歩自力で歩くようになっていて驚きました。一方娘は手抜きの育児で、今日はとうとうアルファも利用されるはめになったのです。取り替えた紙おむつをアルファに持たせ私のところまでレトリーブ。これがうまく持ってくるものだから拍手喝采です。アルファもついに介助犬デビューでしょうか(^o^)
2008年11月24日(月) 長い間シャンプーをしていないので私の帰国後すぐにアルファを洗いました。ところがしばらくするとアルファは痒いらしく全身をボリボリ掻き始めました。元々アレルギーはない犬ですが余りの掻きように心配になり病院へ行きました。すると原因はどうもシャンプー剤の使い過ぎのよう。丁寧に洗おうとしたことがすっかり裏目に出てアルファには可哀想なこととなりました。
2008年11月20日(木) 一昨日無事にイタリアから帰ってきました。毎日が新鮮で感動の連続、本当に貴重な体験でした。応援してくれた主人には感謝の気持ちでいっぱいです。アルファは私が帰って来るなりべったりでそばを離れない、これまで以上に甘えん坊になった気がします。そして心なしか年も取っているような…^^;私の留守の約20日間、アルファにはきっと長かったことでしょう。
2008年10月26日(日) ささやかですが私の夢が叶ってイタリアに短期の語学留学をすることになりました。明日荷物が出るので今日は荷造りです。旅行鞄を出した途端、アルファは私のそばに寄ってきて膝に顔を押しつけてきました。こんなことは初めてでちょっとびっくり。この赤い大きなカバンが現れると母さんが居なくなる…とでも思っているのか…そうだとしたらちょっと切ないなぁ^^;
2008年10月19日(日) アルファの散歩コースにいつの間に出来たのか花屋さんがオープンしていました。犬連れでもいいというので中へ入ってみたところ、これから植え時になるパンジーやビオラの苗がいっぱい。そして安い。我家では先月切り戻した夏の花がまだ咲いているので植え替えは先になるけどこの花屋さんを利用しよ(^_^)v…新しいお店を見つけられて今日は得した気分です。
2008年10月13日(月) 娘が来た、ということは当然漏れなく強敵も付いて来るわけで…夕べは珍しく親子が泊まりました。近くに居るから意識はしないけれど立派なお里帰りです。アルファはやはり何をしてもダメと言われるのでさっさとソファに避難したのに、そこにも強敵はやってくる…恐いモノなしの赤ん坊と触らぬ神に祟りなしのアルファと〜勝負はどのように決着するのでしょう(^o^)。
2008年10月12日(日) 久しぶりに娘が遊びに来ました。早速父親相手に賑やかに宴会です。こんな時、アルファも雰囲気が分かるのかひょっこり椅子に上がってくるのです。犬の躾から言えば絶対してはいけないことなのだけど、つい許してしまいます。ここだけの話〜私達はこんな風景にも違和感がないのですが、犬が食卓に付いているなんて、眉をひそめる人もきっと居るだろうなぁ^^;
2008年10月11日(土) 明日は町内の秋祭りです。今日は玄関先に御幣を張ってお祭りの準備をします。アルファは白いモノには何でも反応するので、このヒラヒラと風に揺れる御幣は気になって気になって仕方ありません。そういえばアルファが家に来て初めてのお祭りの時(2002年10月12日)もそうでした(^^)。庭にキンモクセイの香りが漂う、アルファにとっては6回目の秋なのですね。
2008年10月4日(土) 八種混合の予防接種に行って来ました。この注射はパルボやジステンパー等、罹ってしまうと有効な治療のない八つの恐ろしい病気の予防の為の注射です。接種にはいろいろと論議はあるようだけど少しでも病が防げるなら、と思います。この病院ではおやつを貰えるのでアルファは今日も嬉しそう。一人で受付まで済ませるアルファなのでした…んなバカな…(^^)
2008年9月28日(日) 名古屋のスティル君が広島に来てくれることになり山口のはなちゃん、れんちゃん、ももちゃん、香川のマドラーちゃん、そして広島のさむ君やマーベ君も一緒に川遊びに行きました。今日は今夏の灼熱の様な暑さとうってかわり肌寒かったのですがわんたちは大喜び。私達は久しぶりにおしゃべりに興じ最高に楽しい一日を過ごしました。(右:動画更新/音が出ます)
2008年9月23日(火) 秋分の日を迎えさすがに猛暑も一息つきました。この夏は毎日ほぼ24時間、アルファの為にエアコンが稼働していましたが今朝は涼しいのでクーラーは付けずにいます。でも散歩から帰るとアルファはやはり暑いらしく、付いていないエアコンの下に寝そべりました。この場所はアルファには涼しいとインプットされているのだろうなぁ。仕方ない、スイッチ入れてやるか^^;。
2008年9月21日(日) 今朝は雷と豪雨で目が覚めました。雨は昼前には小降りになってきたので久しぶりにアルファにレインコートを着せ散歩に行こうとしたのですが、又大粒の雨が降り始めました。折角の休日にこんな天気ではほんとに冴えない。コートを着せていても土砂降りになったら後のケアも大変だし躊躇する私です。アルファ、どうする?でもやっぱり散歩だけは行きたいよねぇ。
2008年9月14日(日) ビデオショップに出掛けました。暇そうなアルファも誘ってドライブです。いつもならアルファはバリケンに入れるのですが今日の行き先は近くなので助手席に座らせました。アルファは久しぶりに見る車外の風景に、耳を風になびかせながらご機嫌です〜♪安全を思うとバリケンに居させるのがベストなのだろうけどアルファの気持ちとしては、さてどうなのかしら(^^)
2008年9月5日(金) 昨日、強敵U(^^;)は生後6カ月になりました。白い歯も2本生えてきて危なっかしいながらももうつかまり立ちもするのです。この子の人生はこれから50年、60年はゆうにある、こんなに生き急がなくてもよいのになぁと思う程の早い成長ぶりです。それに比べてアルファの犬生はなんと短いことか…。離乳食を食べ始めた赤ん坊を見ながらちょっと切なくなりました。
2008年8月31日(日) 久しぶりにシャンプーをしました。アルファは生後まもなくからブリーダーさんが立て水栓で水浴びをさせておられたので少々乱暴なシャンプーでも平気です。顔中泡だらけでゴシゴシ洗われても微動だにしない…私は楽で助かります。幼少期のいわゆる“刷り込み”と言われる犬の本能は、訓練のみならずこんなところにも生かされるものだとアルファを洗う度に思います。
2008年8月23日(土) 酷暑も和らいだからか今日はアルファはエアコンの効いた部屋を出て外で私達の帰りを待っていました。夕方になるとこの場所は日陰になり風がよく通るのです。そういえば初代のアルファもこの場所が好きで、私の出勤も帰宅もここからこうして見送り、迎えてくれたものでした。今のアルファにまだこうして当時(更新)を重ね合わせることがあって懐かしい光景です。
2008年8月17日(日) 今年の夏休みは大した予定もなく過ぎました。それでも私は買ったまま置いてある本を読んだりDVDを観たり、結構リラックスが出来て満足です。すっぴんで鼻眼鏡の、誠に恥ずかしい姿なのですが、こうして寝ころんでいるとアルファは股ぐらにすっぽり入って来てまるで猫のよう。どこに行かずとも二人でまったり出来た休暇は至極の時と言えるかも知れません(^^)
2008年8月9日(土) 私が閲覧している、あるサイトのオフ会が東京で開催され参加して来ました。ほとんどの方が互いに初対面なのに共通の話題ですっかり盛り上がり、楽しいひとときを過ごすことができました。普段なら頭の片隅にアルファが必ず思い浮かぶのに今夜ばかりはすっかり忘れていたことに気付きます。アルファは一晩帰らぬ私のことをきっと思っていてくれただろうになぁ。
2008年8月3日(日) 名古屋のスティルが帰省の途中、広島に寄ってくれました。アルファの自宅近くに居る黒ラブのサーフ君もお誘いして県北のドッグカフェで川遊び。実はサーフ君という名前はスティル君の亡くなったお兄ちゃんと同じ名前で、飼い主さん同士は今日が初対面です。物事は全て偶然ではなく必然。わんこがご縁でこんな出会いもあって今日はちょっと嬉しい思いでしたよ。
2008年7月27日(日) 連日気温34度の猛暑です。少しでも涼しくとアルファの散歩は夜遅くに行くのですが、それでも帰ってくるとアルファは暑そうで可哀想になります。部屋はエアコンが効き扇風機も回し、クールボードは元よりアルファの頭の上下にアイスノン〜至れり尽くせりのケアをしてやります。アルファも最近これが当たり前になって、帰るなり部屋へ走って入るのが面白いです^^;
2008年7月21日(月) 先般川へ遊びに行った折に撮ったビデオ(音が出ます)がやっと編集できました。私の忙しさの煽りを受けてアルファもストレスが貯まっていたのでしょう。川へ着くなり待ちかねた様に泳ぎ始めたアルファが写っています。表情もご機嫌で、連れて行ってやって良かったとビデオを見ては思います。いつか思い出になる日の為にこの映像はDVDに焼くつもりです(*^_^*)。
2008年7月17日(木) 娘夫婦がマンションを購入、今日は引っ越しでした。私も休暇を頂いて強敵2号の子守です。最近の子は成長が早いのか生後4カ月にも満たないのに首も据わり寝返りもする…本当に驚きます。しかしまだアルファの存在には不思議そうにするだけで勝負はこれからというところか〜♪でも様子を見ていると、男同士、案外いい関係が築けるかも知れません(^^)
2008年7月10日(木) 私の旅行中、アルファは主人に随分可愛がって貰っていたらしく、かつてないほど主人に甘える仕草をします。今夜も外に車の音がするたびに主人が帰ったのではないかと様子を見に行くアルファです。彼にしてみれば、帰らぬ母より取り敢えず面倒をみてくれる人は大切か…その気持ちは分からないでもないけれど、私としてはちょっと複雑な気分です。