ファンを付けたおかげで、
2005/08/20 /土曜日
ファンを付けたおかげで、1.2GHzになったG4
Cubeもどうやら無事暑い時期を乗り越えられたようです。ギガヘルツになったとは言え、これでやっとOS
9の「改造Performa」と同じくらいの速さで、決して飛び抜けて速くなったわけじゃありません。この改造をした頃、ちょうどTiger(OS
X10.4)が発売されたんですが、前回はパスしたし、ポイントも貯まってたので、アップグレードする事にしました。
すでにDVD-RWにしてあるので、DVDから実に簡単にインストール出来ました。最初、上書きインストールしてだいたいうまく行ったので、この際クリーンインストールしようと、Fire Wire接続のHDDに設定を移し、CubeのHDDを真っさらにして設定をもとに戻す事にしました。しかしこれがうまくいかず、おまけに外付けHDDのシステムがだんだん壊れていくという事態になり、かなり慌てましたが、持てる知識を振り絞って、なんとかシステムが壊れる前にほとんどのデータは移行出来ました。でも失ったものもあり、なんとか元通りになるまでには一週間はかかりました。たぶんインストーラのバグなのでしょう。それでそのTigerなのですが・・・、
すでにDVD-RWにしてあるので、DVDから実に簡単にインストール出来ました。最初、上書きインストールしてだいたいうまく行ったので、この際クリーンインストールしようと、Fire Wire接続のHDDに設定を移し、CubeのHDDを真っさらにして設定をもとに戻す事にしました。しかしこれがうまくいかず、おまけに外付けHDDのシステムがだんだん壊れていくという事態になり、かなり慌てましたが、持てる知識を振り絞って、なんとかシステムが壊れる前にほとんどのデータは移行出来ました。でも失ったものもあり、なんとか元通りになるまでには一週間はかかりました。たぶんインストーラのバグなのでしょう。それでそのTigerなのですが・・・、