「そうだ、村上さんに聞いてみよう」

アマゾンへ

<→amazon.co.jp>

Q201-Q282

『スプートニクの恋人』(Q201)
<別ページへ>
『ノルウェイの森』(Q203,Q204)
<>
『NHK』(Q205)〜日本放送協会
<Wikipedia> <official>
『村上龍』(Q206)
<JMM> <→amazon.co.jp> <Yahoo! JAPAN> <ryu-disease.com> <村上龍書誌情報>
『東大総長も務めたような高名な評論家』(Q206)〜元東大総長で評論家で龍と対談っていうと「存在の耐えがたきサルサ」で龍と対談している蓮實重彦でしょうか
<→amazon.co.jp>
『フジ・テレビの「笑っていいとも」』(Q206)
<>
『Tという作家』(Q206)〜田中康夫
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『山の上ホテル』(Q210)
<山の上ホテル>
『箱根宮ノ下の「富士屋ホテル」』(Q210)
<富士屋ホテル>
『麻布プリンス・ホテル』(Q210)
<>
『飛島建設』(Q210)
<飛島建設>
『アルゴンキン』(Q210)〜Algonquin Hotel
<DHR>
『フィリップ・スタルク』(Q210)〜Philippe Starck(1949-)有名なインダストリアル・デザイナー、金のウンコで知られる吾妻橋のアサヒビール本社ビルは彼のデザイン
<Philippe-Starck.com>
『ロイヤルトン・ホテル』(Q210)〜Royalton Hotel
<>
『スタンホープ』(Q210)〜Stanhope Hotel
<>
『ドストエフスキー』(Q211)〜Fyodor Mikhailovich Dostoyevsky/フョードル・ドストエフスキー
<Yahoo! JAPAN> <→amazon.co.jp>
『貧しい人々』(Q211)
<→amazon.co.jp>
『罪と罰』(Q211)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『カラマーゾフの兄弟』(Q211)〜ドストエフスキーの長編小説
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『村上ラヂオ』(Q212)
<別ページへ>
『吉本ばなな』(Q213)
<official> <→amazon.co.jp>
『世界の終りと…』(Q214)
<>
『中央公論』(Q215)〜'99/9月号
<中央公論>
『J・アーヴィング』(Q215)〜John Irving(1942-)、アメリカの小説家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ティム・オブライエン』(Q215)〜Tim O'Brien
<>
『ブレット・イーストン・エリス』(Q215)〜Bret Easton Ellis
<>
『トム・ジョーンズ』(Q215)〜Thom Jones
<>
『デニス・ジョンソン』(Q215)〜Denis Johnson、春樹さんが翻訳した「バースデイ・ストーリーズ」<→amazon.co.jp>に作品が収録されてます
<>
『トバイアス・ウルフ』(Q215)〜Tobias Wolff、春樹さんが翻訳した「SUDDEN FICTION-超短編小説70」<→amazon.co.jp>に作品が収録されています
<>
『ラッセル・バンクス』(Q215)〜Russell Banks、春樹さんが翻訳した「バースデイ・ストーリーズ」<→amazon.co.jp>に作品が収録されてます
<>
『REM』(Q215)〜(1980-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ベック』(Q215)〜Beck
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ロバート・B・パーカー』(Q215)
<別ページへ>
『87分署シリーズ』(Q215)
〜Ed McBain/エド・マクベイン、第一作「警官嫌い」は'56年の出版
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
〜Ed McBain/エド・マクベイン、第一作「警官嫌い」は'56年の出版
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『上を向いて歩こう』(Q218)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サンデープロジェクト』(Q218)
<>
『田原総一朗』(Q218)
<>
『沢木耕太郎』(Q220)〜「深夜特急」などで知られる作家
<→amazon.co.jp>
『時計仕掛けの桃』(Q221)〜キューブリックの映画「時計仕掛けのオレンジ」
<>
『ベン・フォールズ・ファイブ』(Q224)〜Ben Folds Five
<official> <AMG> <HMV> <Listen Japan> <→amazon.co.jp>
『1973年のピンボール』(Q225)
<別ページへ>
『ウォーク・ドント・ラン』(Q227)〜'81年に講談社から出た春樹さんと龍の対談本、かなりレアみたいです
<→amazon.co.jp>
『風の歌を聴け』(Q227)〜"Hear the wind sing"(1979),春樹さんのデビュー作
<Wikipedia> <→amazon.co.jp> <Piccoli's Nest>
『1973年のピンボール』(Q227)
<別ページへ>
『羊をめぐる冒険』(Q227)
<別ページへ(上)>/<別ページへ(下)>
『ノルウェイの森』(Q228)
<別ページへ(上)>/<別ページへ(下)>
『ユリウス暦』(Q228)〜現在使われているグレゴリオ暦の前に使われていた、太陽年を365.25日とするため、365.2425日とするグレゴリオ暦より誤差が大きいためグレゴリオ暦に移行した
<>
『午後の最後の芝生』(Q229)〜「中国行きのスロウ・ボート」に収録
<別ページへ>
『スティーヴィー・ワンダー』(Q231)〜Stevie Wonder(1950-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『I Just Called to Say I Love You』(Q231)〜邦題は「心の愛」、サントラ盤「The Woman in Red/ウーマン・イン・レッド」('84)に収録
<AMG> <HMV> <CDNOW(試聴可)>
『武道館』(Q231)
<日本武道館>
『安西水丸』(Q236)〜(1942-)、イラストレーター
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『村上龍』(Q236)
<JMM> <→amazon.co.jp> <Yahoo! JAPAN> <ryu-disease.com> <村上龍書誌情報>
『瀬古』(Q236)〜マラソンの瀬古利彦
<>
『ドアーズの"Light My Fire"』(Q239)
<>
『アイアン・バタフライの「イン・ア・ガダ・ダ・ヴィダ」』(Q239)
<>
『ジミ・ヘンドリックスの「パープル・ヘイズ」』(Q239)
<>
『オージェイズの「ラブ・トレイン」』(Q239)
<>
『レモン・パイパーズの「グリーン・タンバリン」』(Q239)
<>
『ジーン・ピットニーの「タウン・ウィザウト・ピティー」(ドイツ語版)』(Q239)
<>
『ポール・サイモン』(Q241)〜Paul Simon、サイモン&ガーファンクル、
<official> <AMG> <Listen Japan> <→amazon.co.jp>
『村上龍』(Q241)
<JMM> <→amazon.co.jp> <Yahoo! JAPAN> <ryu-disease.com> <村上龍書誌情報>
『ライカ・ブリッジ・オーヴァー・トラーブルド・ウォラー…』(Q241)〜「明日に架ける橋」
<>
『ジム・モリソン』(Q241)〜Jim Morrison(1943-1971)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『中田選手』(Q242)サッカーの中田英寿
<nakata.net>
『野茂選手』(Q242)〜野球の野茂英雄
<>
『アンダーグラウンド』(Q244)
<>
『世界の終り』(Q244)
<>
『ノルウェイの森』(Q244)
<>
『江藤淳』(Q245)〜(1932-1999)、文学評論家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『マリ・クレール』(Q246)〜講談社の女性誌
<marie claire>
『トルーマン・カポーティ』(Q246)〜Truman Capote(1924-1984)〜春樹さんが数冊翻訳しています
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『スナフキン』(Q247)〜トーベ・ヤンソンの「ムーミン」に登場するキャラクター
<Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
『ねじまき鳥』(Q248)
<>
『スプートニクの恋人』(Q250)
<別ページへ>
『大丸ピーコック・ストア』(Q251)
<大丸ピーコック>
『i-Mac』(Q253)
<>
『セガのドリーム・キャスト』(Q253)〜セガのテレビゲーム機
<SEGA> <Yahoo! JAPAN>
『LSI』(Q253)
<>
『新潮クレスト・ブックスの「来たるべき作家たち」』(Q253)
<→amazon.co.jp> <新潮社>
『草間弥生』(Q253)〜(1929-)
<きりやま画廊>
『和田誠』(Q253)
<>
『ジミー・ラッシング』(Q253)〜Jimmy Rushing
<official> <AMG> <HMV> <Listen Japan>
『クリフォード・ブラウン』(Q253)〜Clifford Brown、ジャズ・トランペット
<official> <AMG> <Listen Japan> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ベートーヴェンの弦楽四重奏曲』(Q258)
<>
『バイエルン放送交響楽団』(Q260)Bavarian Radio Symphony Orchestra
<>
『フランソワ・ルルーという人が演奏している「テレマンの12の幻想曲」(仏syrius)』(Q260)
<>
『R・シュトラウスのオーボエ協奏曲』(Q260)
<>
『プーランク』(Q260)〜Francis Poulenc(1899-1963)、フランスの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『サン=サーンスのソナタ』(Q260)
<>
『ハインツ・ホリガー』(Q260)
<>
『彼のテレマンの協奏曲』(Q260)
<>
『モーツァルトとリヒアルト・シュトラウスの協奏曲』(Q260)
<>
『バッハの「オーボエとヴァイオリンのための協奏曲」』(Q260)
<>
『オーボエの入ったプーランクの室内楽』(Q260)
<>
『ボブ・クーパー』(Q260)Bob Cooper
<official> <AMG> <HMV> <Listen Japan>
『バド・シャンク』(Q260)Bud Shank
<official> <AMG> <HMV> <Listen Japan>
『フルート&オーボエ』(Q260)〜"Flute and Oboe of Bud Shank and Bob Cooper"('56)
<AMG> <HMV> <CDNOW(試聴可)>
『バッハの無伴奏チェロ組曲』(Q262)〜全六曲からなる
<>
『フルニエ』(Q262)〜Pierre Fournier(1906-1986)
<→amazon.co.jp>
『カザルス』(Q262)〜Pablo Casals(1876-1973)、チェリスト・指揮者
<Wikipedia> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『芥川賞』(Q266)〜純文学短編作品におくられる文学賞
<Wikipedia> <official>
『ライ麦畑でつかまえて』(Q267)〜春樹さん訳も出版されたサリンジャーの小説、J.D.Salinger"The Catcher in the Rye"
<野崎訳→amazon.co.jp> <村上訳→amazon.co.jp>
『野崎孝さん訳のもの』(Q267)
<→amazon.co.jp>
『ペンギンブックスの原書』(Q267)〜Penguin Books
<→amazon.co.jp>
『ポルシェ』(Q269)〜ドイツの自動車メーカー
<Wikipedia> <Porsche Japan>
『サントリー』(Q269)
<サントリー>
『ファイトクラブ』(Q271)〜"Fight Club"('99)、デヴィッド・フィンチャー監督
<IMDb> <DVD→amazon.co.jp>
『国境の南、太陽の西』(Q274)〜"South of the Border,West of the Sun"(1992)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp> <Piccoli's Nest>
『クロード・ウィリアムソンのアルバム、「South Of The Border West Of The Sun(国境の南、太陽の西)」』(Q274)
<→amazon.co.jp>/<HMV>
『国境の南』(Q274)
<>
『ナット・キング・コールの「プリテンド」』(Q274)
<>
『ジョン・レノンの「イマジン」』(Q274)
<AMG> <→amazon.co.jp> <HMV> <amazon.com(試聴可)>
『ゴルゴ13』(Q275)
<>
『さいとうたかお先生』(Q275)〜「たかお」じゃなくて「たかを」ですね
<さいとう・プロダクション>
『ジョン・アーヴィングの「ガープの世界」』(Q277)〜 John Irving"The World According to Garp"('78)、ロビン・ウィリアムズの主演で'82に映画化されています
<→amazon.co.jp>
『ビートルズの「オブラディ、オブラダ」』
<AMG> <→amazon.co.jp> <HMV> <amazon.com(試聴可)>
『スキーター・ディヴィスが歌ってヒットさせた"The End of the World"』〜Skeeter Davis
<AMG> <HMV> <CDNOW(試聴可)>
『Anytime I Hang My Hat Is Home』
<>
『レイモンド・カーヴァー』〜Raymond Carver(1939-1988)、春樹さんが多数翻訳しています
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『柴田元幸』〜「翻訳夜話」 <→amazon.co.jp>
<→amazon.co.jp>
『ヘレン・メリルとクリフォード・ブラウンの名演』
<AMG> <→amazon.co.jp> <HMV> <amazo.com(試聴可)>
『You'd Be So Nice to Come Home to』
<AMG> <→amazon.co.jp> <HMV> <amazon.com(試聴可)>
『ビリー・ワイルダーの映画"The Fortune Cookie"も「恋人よ帰れ!わが胸に」』'66の映画、ジャック・レモンとウォルター・マッソーのコンビ、マッソーがアカデミー助演男優賞
<IMDb>
『バート・バカラックの"One Less Bell to Answer"』
<>
『ハル・ディヴィッド』〜Hal David、1921年生まれの作詞家で、バート・バカラックとのコンビで数多くのヒット曲を作った
<>
『天使のハンマー(If I Had a Hammer)』
<>
『ティム・オブライエン「ニュークリア・エイジ」』〜Tim O’Brien"The Nuclear Age"、春樹さんが翻訳してます
<→amazon.co.jp>